友人のS君の好意でパソコンを替えた。
さらに縦型が良いかといってモニターも持って来てくれた。
ノート型パソコンの横にモニターを設置する為それまで使用
していたウインドウズXPを外した。
その際配線を間違えたらしく、電話もパソコンも作動しなくなる。
この地域は光回線なので、すべて不通なのだ。
先週金曜日の事で、土日はNTTのオペレーターとも繋がらず
月曜日は定休日と通院なので火曜日に修理を頼んだ。
ちょうど休みで顔を出したMさんがNTTに電話し回線ミスを
正し配線コードを繋いでくれた。
光回線以前のコードを使っていたり、そこから配線が混乱して
いたようだ。
日曜日にはS君も来て、種々試みたがルーターの故障かも
という結論だった。
ルーターを作業中落下させていたから、その可能性もあると
思っていたりした。
とにかく電子機器は当たり前だが正しい接続が前提である。
一回路開通。
これって一種の電子ファシズムだなあ。
今日は体調優れず昨晩の透析治療効き過ぎかな、と感じる。
ライトウエイトを超えて終わったのだが、少しふらつくのだ。
地下鉄通路で急に視界が薄れ倒れる。
すぐ立ち上がったが、乗り換えの電車は乗り損ない次の
電車で目的地に着いて地上に上がっても道端でしばし休む。
パソコンだけでなく体の回路も配線ミスかな・・・。
水分を控え減量を維持するドライウエイトの目標はオーバー
したが、少しオーバーワークかも知れない。
*それぞれの八木保次・伸子展ー4月23日(土)まで。
*鼓代弥生木彫平面作品展「駅」ー4月26日ー5月1日
テンポラリースペース札幌市北区北16条西5丁目1-8斜め通り西向き
tel/fax011-737-5503