2012年 10月 14日
野上さんの赤いリンゴ「赤色矮星」に南窓からの朝の光が 柔らかく入射している。 ふっと古い歌謡曲の歌詞が浮かんだ。 寺山修司の日本童謡詩集を引っ張り出し歌詞を確かめる。 赤いリンゴに唇よせて だまって見ている青い空 リンゴは何にも言わないけれど リンゴの気持はよく分かる リンゴ可愛や可愛やリンゴ (サトウ・ハチロー作詩) この彫刻作品はきっと今年生まれた朝登君への、愛の形なのだなあ とあらためて想った。 リンゴの形をした星とは、子供の未来への形象と目の前の可愛さとの 両方の父親の愛の形なのだと思う。 だまって見ている青い空 ここに星として輝く息子の遠い未来が、リンゴのような目の前の息子の 赤い頬の向こうに揺れている。 野上さんの父となった想いが、この小さな「赤色矮星」と名付けたリンゴ の彫刻には、一杯に篭められている。 子は星。私から最も近き、そして遠き小さな恒星。 彼が最近のブログに載せた一文である. <最も近き>存在、そして<遠き小さな恒星>の存在として、このリンゴ の赤色矮星の造形がきっと生まれたのだ。 赤いリンゴの形をした野上さんの星が黒い床に美しい翳を落として、 展覧会も今日で終る。 この一点の作品が、彼の8年程の彫刻の軌跡を調和に満ちた豊かな 空間として赤い句読点のように、引き締めてくれた。 その為に二度会場を訪れてくれた多くの友人たちにも感謝を捧げたい。 昨日も朝一番に夜勤明けの眠い眼を擦りながら、Mさんが来てくれた。 そして野上さんのずっと若い後輩のSくん、壁男くん、Iさん。 さらには闘病中のPプロジェクトのO氏と続いた。 今日の最終日には、さらなる友人たちがこの可愛いリンゴ星を見る為に 来てくれる事だろう。 野上さん、これはみんなの君の息子君への祝いでもあるだろう。 おめでとう。 これからも悔い無き良い仕事を続けて下さい。 *野上裕之展「彫刻の軌跡」-10月14日(日)まで。 am11時ーpm7時。 テンポラリースペース札幌市北区北16条西5丁目1-8斜め通り西向 tel/fax011-737-5503
by kakiten
| 2012-10-14 12:52
|
Comments(3)
![]()
赤いリンゴ星見たかったなー。
今年は忙しくワタワタとしているうちに暑い夏が過ぎ、あっという間に秋が終わろうとしています。 娘はすくすくと育って、リンゴのようなまあるい顔とお腹で、毎日猫のようにニカニカ笑っております。 私の幼いころに好きだった子守唄は 赤いリンゴのうたでした。 アニーローリーのメロディなのですが、歌詞はリンゴ。 「あかい あかい まるい りんご そして 夜空に 光る 星 歳は 五つ うたの 好きな 天の使いよ わが妹」 このうたを歌いながら頭を撫ぜてもらえることが なんとも心地よく大好きでした。 あたたかい想いのこもったリンゴをイメージしたら そんな記憶が思い起こされました。
Like
![]() ![]()
この週末は久野志乃さんの展示を見てきました。
「真夜中、音のない光」の色合いと世界観が深みを増していて、 心惹かれ、すーっと落ち着きました。 今度また娘と一緒に寄りたいと思っています。 楽しみにしております。 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 お気に入りブログ
リンク
最新のコメント
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||