人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テンポラリー通信

kakiten.exblog.jp
ブログトップ
2009年 07月 16日

ペンキ塗りー朱夏(15)

岡和田直人さんが、黙々とペンキを塗っている。
2階吹き抜け部分が、複雑で苦労している。
その姿はもう立派な職人さんだ。
映像作家大木裕之さんを師匠として、
こつこつ自らの映像を実は追求している人でもある。
テンポラリーでは、前の場所、ここと計3回個展をしている。
いいショットが撮れるまで何度も挑戦して、挫折も多い。
彼には彼のペースがある。今回もここでペンキ塗りをしながら、
明日明後日には石狩河口へ向かう予定だ。
石狩ー十勝を往復して、その界(さかい)に何かを求めている。
大木さんに随いていた東京・四国・尾道時代を経て、今は故郷の十勝と
石狩に模索する映像青年の試行錯誤が続いているのだ。
彼が大きく変わったところは、職を持ってなお志すものがある事である。
単なるアルバイトではなく、手に職を持つていることだ。
親友の野上裕之さんも、尾道で船大工の職に就いた。
ふたりは今、遠く離れているけれども同じように職人さんの仕事を選んでいる。
そしてなおかつ、志(こころざし)という志事を保っている。
外の看板は今年2月ここで最後の個展をした野上さんが創ってくれ、
今内装を岡和田さんがしてくれている。
これもふたりの微妙にして、絶妙ななコンビネーシヨンである。
なにかある共有する行為というものは、偶然のような顔をして、必然でもある。
深い処で、人は同じ眼差しを保つ。そして、また出会うのだ。
さっぽろーおびひろーおのみち。
内ー外ーテンポラリー。展示は今週ないが、いいコラボレーシヨンが続いている。
野上さん、聞いてる?
ペンキ塗るひと刷けにも、個人的な理由があるのだ。

*7月14日(火)-19日(日)休廊
*7月21日(火)-8月2日(日)-テンポラリーアーカイブス展

 テンポラリースペース札幌市北区北16条西5丁目1-8斜め通り西向
 tel/fax011-737-5503

by kakiten | 2009-07-16 12:50 | Comments(0)


<< Oからの電話ー朱夏(16)      かりん展終るー朱夏(14) >>