人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テンポラリー通信

kakiten.exblog.jp
ブログトップ
2007年 06月 18日

蒲公英・向日葵・月見草ー夏の旗(11)

何故か3っの花の名が浮かんだ。タンポポ・ヒマワリ・ツキミソウ。小さな喜び、輝
く喜び、寂しい喜び。何故か喜び・joyが連想された。昨日はぼんやり過ごした。
今日は定休日だがgla_glaのふたり展で搬入と展示。日曜日の昨日は臨時に休
む。百年を捨てた罰だろうか。十字架は背負ねばならない。闘ってきた果ての選択
である。帰郷した時から私は私なりに闘ってきた。公共の名のもと市街地再開発の
嵐にもまれ都心を脱し円山北町で熱く開きまた公に続く民の同レベルの意識と闘
ってきたつもりだった。その度にひとつの選択をしてきた。悔いはない。しかしその
選択はある切り捨てを意味しそれは同時にある残酷さでもある。貧困を引き受け
自己以外に苦労をかけた。普通に生きる普通の夢。ささやかな美食、小さな旅、
ちょっとしたお洒落。そんな普通のことをどこかで無視して前を見ている積りだった
。私には人を人として受け止める真の優しさが足りない。どんな些細な事にも個人
的な訳がある。そしてそれは重いのだ。それを無視する倣岸で冷酷な自分を見詰
めていた。蒲公英・向日葵・月見草。明治30年(1897年)の連続を切り私には何
が残ったのか。百年の孤独は日増しに痩せて骨を打つ。電話が来て愛がないと指
弾する。閉じようとする世界。社会はまた強制もする。かって自死した奥浩平は「青
春の墓標」で書いていた。<僕は・・要求することしか知らなかった・・・きっと息苦し
くなるばかりだったろうに>ひとつの選択が他者を弾劾し他者を従わせようとする。
・・・きっと息苦しかったろうに。しかし百年の連続に安住は出来なかった。安住は
百年すら骨抜きにするのだ。私の百年では、もうない。父は父の時代を、祖父は
祖父の時代を、母は母の時代を精一杯生きた。私は私の時代を今精一杯生きる。
それだけなのだ。表看板の連続性に何の意味があるのか。海の漁師のように山に
行く。守りではない。攻めの為だ。山に木を植えてすぐに海が豊かになる訳ではな
い。でも行かねばならない。行かなければなにも出発はしない。<すでに出立は告
げられてある>のだ。<断絶を知りてしまいし私に>。歌人岸上大作よ。うろたえ
彷徨う自分が今いる。あまりに個人的な独白、そんな休みの日だった。諸姉諸兄
許されよ。

*屋比久純子・藤原典子展「LALALAガラス展」-6月19日(火)-29日(金)
 gla_glaスタッフ初の2人展。高臣大介さんの優秀な女性アシストの華麗な技。
*後藤和子展「青焔seiーen」-7月3日(火)-15日(日)
*石川亨信展「each pulse、each tempo」-7月17日(火)-7月29日(日)
*村岸宏昭の記録展「木は水を運んでいる」-8月7日(火)-12日(日)
 -8月6日(月)追悼ライブーライブハウス「LOG」pm7時~
 -8月10日(金)遺作コンサートーザ・ルーテルホールpm6時~
 於テンポラリースペース札幌市北区北16条西5丁目1-8北大斜め通り
 tel/fax011-737-5503

by kakiten | 2007-06-18 11:20 | Comments(0)


<< 「LALALAガラス展」始まる...      青い空ー夏の旗(10) >>