人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テンポラリー通信

kakiten.exblog.jp
ブログトップ
2017年 02月 05日

凝縮した時間・抱擁ー広い河口(21)

土曜日午後、旧友工藤正広氏企画の北海道文学館
{「手仕事の日本」と民芸の思想}展を見に行く。
そして初日の三浦正宏氏講演を聞く。
柳宗悦時代の古い写真をスライド上映しながら、民芸
の時代と思想を語る。
変わらぬ訥弁だ。
長身に少し貫禄を増してはいるが、その口調は変わらない。
講堂は満員で見知った顔もいる。
講演終了後展示を見る。
懐かしい民芸品の数々が凝縮して並ぶ。
「点描・秋田・手仕事」「海青舎の民芸」展等毎年
展示し続けたエッセンスのような民芸作品が並ぶ。
柳宗悦の貴重な資料も多いが、殆どが三浦さんの収蔵
する民芸品だ。
遠く時間を経て毎年の展示の為に全国から蒐集した
彼の努力の結晶が輝いている。

展示室を出て入口近くに戻ると三浦さんの姿を見る。
挨拶に近寄ると、手を挙げて近づき握手。
軽く抱擁される。
一緒に来た津軽出身の美術家中嶋幸治さんを紹介。
講演を聴き興奮している中嶋さんが一気に語り出す。
そして自ら制作販売予定の手作り製本の冊子作品を
リュックより取り出し見せている。
三浦さんも同じ東北人の中嶋さんの人柄を直ぐに
感じたようだ。
その時ふっと顔を横にして”中森スピリットは健在
ですか”と聞いた。
”ええ、勿論”と中嶋君が応える。
すると三浦さんが再び私の方を向き、顔をくしゃく
しゃに笑顔で抱擁した。
時間が凝縮して跳んでいた。

 精神分析的には、男性は身体を持っていない。
 言い換えると、男性の身体は透明で、日常的には
 身体性をほとんど意識していないんです。
    (精神科医斉藤環対談集NHK出版)

文月悠光さんのエッセイ「洗礼ダイアリー」に引用され
ていた一文である。
三浦さんの二度の抱擁にその答えがある。
時を超えた今を抱く直接性こそが、男の身体性ではないか。
時空を超え同じ<志>に触れる、その触れる直接性。
その直接性こそが身体性なのだ。
一度目の抱擁で発した言葉は、”昔展示した作品ばかり
ですよ・・”
そして二度目の抱擁は無言。
それは中嶋君に変わらぬ友の志を確認をした喜びを呑み込ん
だ無言、そして抱擁。

短い時間の再会だったが、十数年の我々の空隙は豊かな時空
に抱擁されていた気がする。
円山北町時代、恩師菱川善夫先生の紹介で出逢った三浦正宏
さん、現在の北大傍のこの地で出逢った中嶋幸治さん。
このふたりを繋いで私は自分の今を抱擁している。
三浦さん、中嶋さん、そして今回の三浦さんの展示を企画し
てくれた旧友工藤正広、ありがとう・・・。

*高臣大介ガラス展「奏であう」ー2月14日(火)ー19日(日)
*中嶋幸治「分母第2号販売・展示「特集メタ佐藤ー包み直される
 風景と呼び水ー」3月4日(土)・5日(日)。
*吉増剛造展「火ノ刺繍乃道(ルー)」ー4月予定

 テンポラリースペース札幌市北区北16条西5丁目1-8斜め通り西向き
 tel/fax011-737-5503

by kakiten | 2017-02-05 16:34 | Comments(0)


<< 奏であうー広い河口(22)      風景というカルチャー(耕土)ー... >>